日曜日の本まつりでは、東二番丁と定禅寺通を主会場に「時代絵巻巡行」を実施します。
甲冑武者の行列や青葉神社の政宗公神輿、山鉾巡行、仙台すずめ踊りなど、壮大で華麗な時代絵巻をお楽しみください。
開催日 | 5月18日(日) 12:00~15:30 |
---|---|
開催場所 | 青葉通(藤崎前発)~東二番丁~定禅寺通 |
すずめ踊り大流し
子ども武者
親子武者
伊達戦国家臣団
伊達成実公
伊達政宗公
茂庭綱元公伊達政宗公役は「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」の伊達政宗氏です。
岩出山武者隊
白石片倉武者隊
【政宗公神輿渡御】
稚児行列
政宗公神輿
仙台藩志会
通町小学校すずめ踊り
木町通小学校すずめ踊り※すずめ踊りは青葉神社~杜の都信用金庫本店前まで
牛鬼姉妹都市提携50周年を記念して、愛媛県宇和島市より「うわじま牛鬼まつり」の牛鬼2体が参加します。
協賛会役員
杜の都親善大使
【山鉾巡行】
仙台木遣り会
政宗公山鉾
御神船山鉾
唐獅子山鉾
青葉駒山鉾
恵比寿山鉾
五穀豊穣山鉾
大鯛山鉾
大黒天山鉾
囃子山鉾
政宗公兜山鉾
七福大太鼓山鉾「五穀豊穣山鉾」が初参加し、12基の山鉾が巡行します。
すずめ踊り大流し